ブログ
歯ぴか教室
2021-10-05
赤ちゃんタイムに「歯ぴか教室」の出張がありました。
歯のお話(歯ブラシの選び方、みがき方)と離乳食のお話(おかゆの作り方、だしの取り方)がありました。
炊飯器を使って野菜の簡単調理など、すぐに使える便利方法も教えていただきました。
歯が生え始めた赤ちゃんもちらほら。歯のケアのお話が聞けて今日赤ちゃんタイムに来た人はラッキーでしたね

保育園の出前あそび「にじいろ保育園」
2021-09-15
今日の午前のおたのしみは「にじいろ保育園」の出前遊びでした。
ママのおひざに乗って「バスに乗ってゆられてる」のふれあい遊びや
絵本の読み聞かせでは「金魚ここにいたよ!」と3歳の子がたくさん教えてくれました。
次回は9月29日(水) 「YMCA東とつか」です。 お楽しみに~!


保育士さんと遊ぼう
2021-09-15
今日は戸塚区の公立保育園の保育士さんによる「保育士さんと遊ぼう」がありました。
ZOOMを使ってのオンラインイベントで6組の親子さんがお家から参加してくれました。
ふれあい遊びをしたり、保育士さんの生演奏による「やまのおんがくか」ではお家にある
「おとのでるもの」を使って『みんなで演奏会!』楽しかったね。

はじまるよ~!

みんな見えるかな?

先生 はいチーズ!
管理栄養士さんにきいちゃおう
2021-09-22
今日は管理栄養士さんにきいちゃおう
~中期からの離乳食~がありました。
離乳食、これで良いのかなって、色々と不安になりますよね。
分量の事、卵の事、便秘の事、アレルギーの事などなど
ママ達から様々な質問があがりました!
先生曰く離乳食は、噛む練習とのこと。
少ししか食べていなくても、
お口もぐもぐしたかなって観察すること大切だそうですよ
のんびり楽しく離乳食すすめられると良いですね!
次回10月は初めての離乳食についてです~