ブログ
サポーターGさん
2018-08-08
カテゴリ:ひろばの様子,サポーター
台風の影響で風が強く、雨も横なぐりに吹き付けるお天気でした
ひろばの「おたのしみタイム」は、久しぶりにサポーターのGさんが登場
お歌と紙芝居を演じてくださいました
Gさんは、何故か?男子におおもて
のひろばの見守りをしてくださっている
サポーターさんです。
何故?を探しに是非遊びにきてくださいね
by シュガー

横浜実践看護専門学校 実習がありました。
2018-08-02
カテゴリ:ひろばの様子,学生
今年度、横浜実践看護専門学校からは、5組の学生さんが実習にきます。
①グループ・8月1日~2日 2日間「実践看護専門学校」実習生が研修のために来ました。
5名の学生さんたちは、来春には看護師さん
1日目のひろばは、入場制限が出るほど賑やかで学生さんも人数の多さにびっくり!!していました。
赤ちゃんを抱っこする体験や、手遊び時には大型絵本を読む体験をしました。
2日目は、ひろばはゆったり
ママやパパたちと子育ての大変さやひろば利用について話ができたようです。
次回は、8月28日~29日です。
By どんちゃん

7月19日マタニティ&ベビーDayがありました!!
2018-07-31
カテゴリ:講座・イベント
今日はさらしで抱っこ&おんぶを体験しました。
先ずは、講師役の先輩ママがお手本
先ずは、講師役の先輩ママがお手本
みなさん、抱っこは上手にできましたよ
でも、おんぶは悪戦苦闘
先輩ママが1組ずつ回って、少しお直し
赤ちゃんもニッコリ
先輩ママが1組ずつ回って、少しお直し
赤ちゃんもニッコリ
その後、「助産師さんと話そう」でおしゃべり
離乳食やおっぱいのこと、沢山お話が聞けました。
離乳食やおっぱいのこと、沢山お話が聞けました。
次回のマタニティ&ベビーDayは、8月16日(木)13:15~
By えのきだけ

平成30年6月20日 ママと赤ちゃんの離乳食♪レッスン
2018-06-20
カテゴリ:講座・イベント
あいにくの雨にもかかわらず13組
のママと赤ちゃんが参加してくれました。
のママと赤ちゃんが参加してくれました。
今回は、重ね煮アカデミー認定講師の
山下先生をお招きして、離乳食の作り方・実演・取り分けメニューの提案などのお話をしていただきました

つくりたての
・炒り玄米ポタージュ
・青菜の蒸しもの
・じゃがいももち
・10倍、7倍がゆ
・・・を皆さんに試食していただきました。
・炒り玄米ポタージュ
・青菜の蒸しもの
・じゃがいももち
・10倍、7倍がゆ
・・・を皆さんに試食していただきました。
皆さん 真剣にお話を聞いていました。
レシピはひろばにおいてあります
by えのきだけ
レシピはひろばにおいてあります

by えのきだけ

明治学院大学 学生さんが来ました!
2018-05-19
明治学院大学ボランティアセンターより、「プチ1day」で学生さんが5名遊びに来てくれました

とっとの芽に初めて来た学生さんは、子どもと遊ぶ事は自信があったのだけど…乳幼児はうまくいかなかった
と話してくれました。
また、6回目の参加の学生さんは、やっと子どもとふれあうことができた!の実感があったそうです。
顔が見える関係になるまで時間がかかりますね( ̄^ ̄)ゞ
大型絵本「だるまさんと」を読みました
大型絵本「ぴょ~ん」親子で一緒に飛んでいます
6月は、「1day for other」で新メンバーが来てくれるそうですヾ(o´∀`o)ノ
By どんちゃん


とっとの芽に初めて来た学生さんは、子どもと遊ぶ事は自信があったのだけど…乳幼児はうまくいかなかった

また、6回目の参加の学生さんは、やっと子どもとふれあうことができた!の実感があったそうです。
顔が見える関係になるまで時間がかかりますね( ̄^ ̄)ゞ
大型絵本「だるまさんと」を読みました

大型絵本「ぴょ~ん」親子で一緒に飛んでいます

6月は、「1day for other」で新メンバーが来てくれるそうですヾ(o´∀`o)ノ
By どんちゃん

