本文へ移動

遊び場・しゃべり場・ほっとタイム

子育て支援者ってどんな人?

子育てで不安に思っていること、悩んでいることを一緒になって考えてくれる…それが「子育て支援者」です。
「子育て支援者」は乳幼児のお子さんの子育てに関するいろいろな知恵袋を持った子育ての先輩ママです。
子どもを遊ばせながら相談ができますので、気軽にお出かけください。

どこで会えるの?

戸塚区では週に1回、「遊び場・しゃべり場・ほっとタイム」を地域の14会場で開催しています。
おもちゃで遊んだり、おしゃべりしたりできる親子の居場所ですので、気軽にお出かけください。
子育ての相談もできます。

平戸地域ケアプラザ

≪開催日時≫  毎週火曜日 10:00~12:00

平戸地域ケアプラザはかなり急な道をのぼったところにあります。そんな環境の中でも毎週遊びに来てくれる親子が大勢います。広い部屋を追いかけっこしたり好きなおもちゃで遊んだり元気いっぱいです。お母さんも一緒に遊んだり、子育て情報の交換をしながら、みんなで子どもを見守っている暖かい雰囲気が感じられる場所でもあります。布で作った手作りのおもちゃも楽しめますよ。近所の方はもちろん、少し遠くの方も遊びに来てくださいね。
 

東戸塚地区センター プレイルーム

≪開催日時≫   毎週木曜日 10:00~12:00

川上保育園の隣、東戸塚駅から徒歩5分の場所にあります。しゃべり場で11時まで遊んでから川上保育園の園庭開放や「ひかり」という施設の遊び場に行ったり…そして昼になると「とっとの芽」でお弁当、たまにはママ友達と西武のフードコートランチ、という過ごし方をしている方たちも多いです。会場には、自由に弾けるピアノや3色そろったロディもあります。初めて来た親子も多く、緊張していても帰りには笑顔が多くなっています。
 
地図はこちら

名瀬地域ケアプラザ

≪開催日時≫  毎週火曜日 10:00~12:00

新しいケアプラザの廊下を、ベビカーを押して一番奥まで進むと、ほっとタイムの会場です。すべり台、大型積み木(プラフォーミング)は、子どもたちに人気のおもちゃです。初めて来てもほっと腰を下ろせるアットホームな雰囲気です。名瀬保育園の保育士さんが月に1回来てくれるのも、この会場ならではの魅力の一つです。ぜひ足を運んでみてください。
 

秋葉中コミュニティハウス

≪開催日時≫  毎週金曜日 10:00~12:00

秋葉中のトンネルの門をくぐり、つき当たったところが会場です。少し暗くて「えっ?」と立ち止まってしまいそうな、でもドアを開けると元気いっぱいの子どもたちのあふれる笑顔がはじけます。大きなトンネルのおもちゃが人気です。トンネル制覇最年少記録は、四か月の女の子!ぜひ挑戦しに来てください。
 

上矢部地区センター プレイルーム

≪開催日時≫  毎週火・木曜日 10:00~12:00

ガラス張りの広いプレイルームは、毎年きれいな桜が窓一面に広がります。
子どもたちも、コンビカーや大型積み木で元気いっぱい遊んでいます。大きなくまさんのすべり台が笑顔でお出迎え。
一度親子で遊びに来ませんか?まってま~す!
 

舞岡地区センター プレイルーム

≪開催日時≫  毎週木曜日 10:00~12:00

子育て中のお友だちがほしいな。時々子どもを可愛く思えない…。素直に気持ちを表現するママたち。自分なりのテンポでやっていこうよ。
人と比べないでね。もっと自分を好きになってね。ここのプレイルームは少し狭いけど、ここに来たらゆっくり、のんびり心を休ませてくださいね。
 

舞岡柏尾地域ケアプラザ

≪開催日時≫  毎週月曜日 10:00~12:00(祝日の場合は火曜日)

大きな窓に囲まれた、明るい雰囲気の遊び場です。ケアプラザまでは上り坂…でも、毎週たくさんの親子さんがあそびに来てくれています。すべり台に絵本、手作りのおもちゃなど、楽しいことがたくさんの広いお部屋で元気いっぱい遊んでくださいね。初めての方も、お気軽にいらしてください♪笑顔いっぱいでお待ちしています。
 

下倉田地域ケアプラザ

≪開催日時≫ 毎週月曜日(第3月曜日のみ翌日) 10:00~12:00

きょうも子どもを大事に抱っこしたママたちが「おはよう!」と元気な声で集まって来ました。不安そうで初めて来るママがいたら「はじめまして!」と私より先に声をかけてくれるママがいます。そしてママ同士でグチや悩みを聞いたり話したり、和やかに時が流れます。ここではマイペースで遊んでください。私はそれをいとおしく見守っています。
 

戸塚地区センター プレイルーム

≪開催日時≫  毎週金曜日 10:00~12:00

部屋の真ん中にデンと象の滑り台が置かれていて、開所以来「象さんのあるお部屋」として多くの方に利用されています。ままごと・ブロック・積み木etc遊び道具もいろいろあります。
1時間ごとの仕掛け時計には子どもたちの大歓声があがります。1Fには図書館もあり、併せて利用できます。
 

踊場地区センター プレイルーム

≪開催日時≫  毎週木曜日 10:00~12:00

プレイルームには三方がガラス張り、陽の光もたくさん入り明るい遊び場です。3か月~1歳半くらいのお子さんが多く、割と月齢が低いのも特徴でしょうか。赤ちゃん教室での紹介で来てくれる親子がたくさんいます。何となくねんねグループ、はいはいグループ、よちよちグループにまとまって、お母さんたちも和気あいあいと楽しんでいるようです。ぜひ遊びに来てくださいね。
 

汲沢地域ケアプラザ

≪開催日時≫ 毎週水曜日 10:00~12:00

お日さまの光が降り注ぐ、明るく広い会場で、最近床もリニューアルしました。おままごとやブロック遊び、すべり台やトンネル遊びも出来ますよ!まだおもちゃ遊びは先だけど、ママのお膝で赤ちゃん同士のおしゃべりも大歓迎!桜陽高校正門の目の前のわかりやすい建物です。ぜひ気軽にお立ち寄りください。笑顔いっぱいでお待ちしています。
 

南戸塚地域ケアプラザ

≪開催日時≫ 毎週水曜日 10:00~12:00

おひさまがキラキラとうれしい、明るいお部屋です。おしゃべりしたり、遊んだり、ぼーっとしたり…。困ったときにはもちろん!うれしいことや色々お話ししましょう。ここには子育て仲間がいっぱいです。親子はもちろん、おばあちゃん、おじいちゃん、その他どなたでもご一緒においでください。ボールプールもありますよ。
 

原宿地域ケアプラザ

≪開催日時≫  毎週金曜日 14:00~16:00

原宿地域ケアプラザの一番奥の広いお部屋。大きなボールをたたいたり、坂のソフトマットをよじ登ったり、おままごとセットでお料理したり、みんな思い思いに好きなおもちゃで遊んでいます。泣いたり、笑ったり、元気なかわいい声でいっぱいです。
 

大正地区センター プレイルーム

≪開催日時≫  毎週火曜日 10:00~12:00

毎週火曜日の10時~12時の間、大正地区センタープレイルームは、誰もが好きな時間に来て、おもちゃで遊んだり、おしゃべりしたり、身近な相談をしたりして、自由に過ごせる気軽な居場所です。異年齢の子どもたちとの出会いとふれあいはお母さんにとっても子どもたちにとっても新しい発見があるかもしれません。悩み事も話すとすっきりすることもあります。ピンクのエプロンをした支援者がプレイルームで待っています。
 
2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 年末年始休館
  • 臨時休館日
  • 祝日
戸塚区地域子育て支援拠点
とっとの芽
〒244-0805
神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1
モレラ東戸塚 3F
TEL.045-820-2885
FAX.045-825-6885
mail:don_guri@tottonome.jp

戸塚区地域子育て支援拠点
とっとの芽 サテライト
〒244-0816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町957-1 ヴィラ桜1階
TEL.FAX.045-410-7010

「とっとの芽」は、特定非営利活動法人「 子育てネットワークゆめ 」が、横浜市戸塚区から受託して運営しています。
TOPへ戻る